« 連続立体交差事業 | トップページ | 9031Fの急行新宿行 »

9031F営業運転開始

9031F9031F都営線での習熟運転を終えて昨日返却回送された9031Fが今朝から営業運転に入りました。入っていた運用は若葉台07:26出庫、11:21入庫のNo.83-1でした。

通勤快速の種別表示は青地に白文字、行き先表示は白色で、シャッタースピード1/250[s]で撮影できました。より速いシャッタースピードでは縦縞が入ります。

【関連記事】
9031Fの返却回送
9031Fの回送

|

« 連続立体交差事業 | トップページ | 9031Fの急行新宿行 »

京王」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 9031F営業運転開始:

» 9031F営業開始 [屋根裏部屋]
 1ヶ月以上に渡って試運転&貸し出しを行なっていた9031Fですが、今日の83Kで営業デビューしました。  営業初列車となった7717レ。 [続きを読む]

受信: 2006.03.15 23:19

» 9031F運用開始 [レールの響き]
本日の83-1Kより9031Fが運用を開始しました。(列番表示が写真に写ってないですね。実際はちゃんと表示していました。) 初の9000系10両固定編成は都営新宿線乗り入れ対応車です。 外観の変化は、幌部分の処理が異なる点、ドア及び窓の変更などですが、色々な人達の注目を浴びたのは、このフルカラーLEDと白色LEDへの変更だと思います。 車内の変化について… ・9000系の既存車は、妻窓が存在していましたが、今回から廃止されました。 ・外観の変化にもありますが、ドアがステンレスドアになり、窓も... [続きを読む]

受信: 2006.03.15 23:47

« 連続立体交差事業 | トップページ | 9031Fの急行新宿行 »