【9.1ダイヤ改定】北野と京王八王子
京王線のダイヤが9月1日に改定されました。
この改定で平日の北野-京王八王子間区間各停の編成両数が4両から10両になりました。左側の写真は北野駅の京王八王子方面平日時刻表の一部です。全列車の編成両数が明記されており、昼間の2、22、42分発が区間各停です。右側は4両編成の区間各停の写真です。
夕方以降の京王八王子発の列車は準特急のみとなりました。左は改定前の2番線ホームの案内表示で、改定によりこの時間帯には見られなくなった[特急]を表示しています。右は改定後の中央改札口の案内表示で、全列車が準特急新宿行きとなっており、1、2番線が交互に使われています。
改定前の平日ダイヤでは9000/6000系8+2の優等列車は基本的に昼間のNo.5でしか走っていませんでした。ところが改定初日の今日は6413F+9001Fが昼間は特急、夕方以降は準特急で走っていました。京王八王子発の準特急は北野では3番線に入線し、4番線の高尾山口発各停新宿行きと接続するようになりました。
| 固定リンク
「 京王」カテゴリの記事
- HUGHUG 1周年(2019.03.31)
- 2.22ダイヤ改正【HM続編】(2019.03.06)
- 都営車のRWC2019編成(2019.02.23)
- 1/3の奇妙な手紙【都営線】(2019.02.24)
- 2.22ダイヤ改正【概要 & HM編】(2019.02.22)