« 3017Fの急行 | トップページ | 春の全国交通安全運動HM【井の頭線】 »

京王資料館特別公開【2009年】

京王2010系京王5000系4月4日(土)と5日(日)に第4回平山季重まつりが開催されました。この一環として5日(日)に京王平山研修センター内にある京王資料館と保存車の特別公開が行われました。今回はデハ2015とクハ5723の車内が公開されていました。

台車京王中型車デハ2410の制御器には「カム軸制御器・MMC-H-200B・昭和22年製」と「更新修繕・昭和33年12月・永福町工場」の銘板がありました。また以前の記事で紹介した保存(?)台車がKH-14であることが判明しました。この台車には主電動機が取り付けられたままです。

サボサボ資料館の展示物はほとんど変わっていませんでした。左側の写真は京王線で使われた前面行先サボです。「金子」は今のつつじヶ丘のことです。右側の写真は井の頭線で使われた前面行先サボです。しかし「臨時・通快」は昭和40年代前半の冬季朝ラッシュ時に京王線で運転された列車につけられていたものです。

プレートプレート奥の壁面には、すでに廃車になった車両に取り付けられていた各種プレートが展示されています。左側から

  • 京王帝都電鉄の社章・KTRプレート
  • 妻面の製造会社・形式プレート
  • 車番プレート
  • 車内用各種プレート

です。

090405_kasen駅名標左の写真は昭和50年代まで使われていた琺瑯製の駅名標です。「くるまがえし」は今の武蔵野台のことです。

資料館の奥には下高井戸1号踏切で使われていた手動のワイヤー式遮断機と第二次世界大戦中に米軍の機銃掃射を受けた架線柱がありました。

【関連記事】
京王資料館特別公開 (2005.07.25)
平山の保存台車? (2005.08.05)

|

« 3017Fの急行 | トップページ | 春の全国交通安全運動HM【井の頭線】 »

京王」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 京王資料館特別公開【2009年】:

» 京王資料館 特別公開 [屋根裏部屋]
 第4回平山季重まつりの一環として、京王資料館の特別公開が行われました。 [画像]  保存車デハ2410 [画像]  保存車デハ2015 [画像]  保存車クハ5723 車内も公開されました。  なお、資料館内の展示物は以前来たときと変わってないようでした。 ... [続きを読む]

受信: 2009.04.05 20:38

« 3017Fの急行 | トップページ | 春の全国交通安全運動HM【井の頭線】 »