« 2009年3月 | トップページ | 2009年5月 »
毎年この時期に京王百草園で新緑まつりが開催されています。今年は4月25日(土)から5月6日(水・振休)まで開催されています。
続きを読む "百草園新緑まつりHM【2009年】"
2009.04.28 京王 | 固定リンク | トラックバック (2)
6023F+6024Fは土曜・休日ダイヤではときどき準特急運用であるNo.5に入ることがあります。ところが平日ダイヤでは、若葉台での検査後、高幡不動へ戻すために特急・準特急運用に入ることがあります。
続きを読む "5+5の特急"
2009.04.24 京王 | 固定リンク | トラックバック (0)
今日の特急・準特急運用No.5に9041Fが充当されていました。また2日連続で準特急運用No.10が9045Fでした。
続きを読む "9030系の特急・準特急【2】"
2009.04.23 京王 | 固定リンク | トラックバック (0)
多摩都市モノレールは1998年(平成10年)11月27日に立川北-上北台間が開業しました。その後、2000年(平成12年)1月10日の多摩センター駅-立川北間の開業により全線が開通しました。
続きを読む "多摩都市モノレール・10周年記念HM"
2009.04.20 鉄道 | 固定リンク | トラックバック (0)
4月10日(金)より9045Fの営業運転が始まりました。初日である10日は都営線乗り入れ運用のNo.69に、昨日13日(月)はNo.73に入っていました。
続きを読む "9045F営業運転開始"
2009.04.14 京王 | 固定リンク | トラックバック (0)
京王線では8002F+8202Fと8030Fに春の全国交通安全運動のHMが取り付けられています。
8002F+8202Fの下り方先頭車であるクハ8852に付いているHMは花をくわえた鳥の図柄で、いつものものです。
続きを読む "春の全国交通安全運動HM【京王線】"
2009.04.13 京王 | 固定リンク | トラックバック (1)
4月6日(月)から15日(水)まで春の全国交通安全運動が行われています。井の頭線ではこの2月に入線した1024FにHMが取り付けられています。
続きを読む "春の全国交通安全運動HM【井の頭線】"
2009.04.07 京王 | 固定リンク | トラックバック (1)
4月4日(土)と5日(日)に第4回平山季重まつりが開催されました。この一環として5日(日)に京王平山研修センター内にある京王資料館と保存車の特別公開が行われました。今回はデハ2015とクハ5723の車内が公開されていました。
続きを読む "京王資料館特別公開【2009年】"
2009.04.05 京王 | 固定リンク | トラックバック (1)