« 1028F営業運転開始 | トップページ | 夏季安全輸送推進運動HM【京王線】 »

ワイヤレスマイクの周波数

ワイヤレスマイクにはA型(779~788MHz、797~806MHz)、B型(806~810MHz)、C型(322.00~322.15、322.25~322.40MHz)、D型(74.58~74.76MHz)の4種類があります。

このうちA型は陸上移動局免許が必要となりますが、B型、C型、D型は特定小電力無線局として扱われるため免許が不要です。

B型の基本チャネルプラン

 グループ1グループ2グループ3グループ4グループ5グループ6
チャネル1B11
806.125MHz
B21
806.250MHz
B31
806.625MHz
B41
806.750MHz
B51
807.625MHz
B61
807.250MHz
チャネル2B12
806.375MHz
B22
806.500MHz
B32
806.875MHz
B42
807.500MHz
B52
808.125MHz
-
チャネル3B13
807.125MHz
B23
807.000MHz
B33
807.375MHz
B43
808.000MHz
B53
808.375MHz
-
チャネル4B14
807.750MHz
B24
807.875MHz
B34
808.250MHz
B44
809.125MHz
B54
808.750MHz
-
チャネル5B15
809.000MHz
B25
808.500MHz
B35
808.625MHz
B45
809.375MHz
B55
809.625MHz
-
チャネル6B16
809.500MHz
B26
808.875MHz
B36
809.250MHz
B46
809.750MHz
- -

|

« 1028F営業運転開始 | トップページ | 夏季安全輸送推進運動HM【京王線】 »

放送・通信」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ワイヤレスマイクの周波数:

« 1028F営業運転開始 | トップページ | 夏季安全輸送推進運動HM【京王線】 »