光る迎光号
10-220Fに付けられていたHMは丸型で青地で、白色LEDを使って「迎光号」の文字が表されているものでした。飛田3番さんによりますと、後ろのHMは「迎光号」の文字が赤色LEDだったとのことです。
帰路の高尾山口発の快速本八幡行きではHMは取り外されていました。
終夜運転の写真や運用表などは「Oka Laboratory: 京王研究室」の「京王線 2009年大晦日~2010年元旦終夜運転」をご覧下さい。
| 固定リンク
「 京王」カテゴリの記事
- HUGHUG 1周年(2019.03.31)
- 2.22ダイヤ改正【HM続編】(2019.03.06)
- 都営車のRWC2019編成(2019.02.23)
- 1/3の奇妙な手紙【都営線】(2019.02.24)
- 2.22ダイヤ改正【概要 & HM編】(2019.02.22)