« 東急東横線と大井町線の見たまま(2010.10.27) | トップページ | 7024Fの車番書体変更 »

若葉台車両基地見学会

poster

見学会

今日、若葉台車両基地の見学会が行われました。会場内は家族連れの姿が目立ちました。広場にはマルチプルタイタンパーPlasser 08-16U、陸軌両用電車線延線車、陸軌両用架線作業車が展示されており、マルタイ作業実演が行われていました。

京王7202F

京王6411F

車両は6411F、7202F、8007F、9003Fが展示されていました。6411Fは10月14日(木)のNo.23に入ったのを最後に若葉台に送られていますので、今後の動向が気になるところです。また7202Fでは運転席見学が行われていました。

京王9003F

京王8007F

8007Fは検査入場中でクハ8757とデハ8157が展示されていました。現在クハ8757は先頭に立たないためLED表示器に交換されていません。表示は「特急 京王八王子・高尾山口」で、かつての分割特急を想起させるものでした。

M7056

Tc8857

工場内の車体作業場には、検査入場している8007Fと7006Fのうち、クハ8857、デハ8257?、デハ7056の車体が置かれていました。車体吊り上げ実演ではデハ7056が使われました。デハ7056の側面表示器は「特急 桜上水」となっていました。

M7056

M7056

車体は大倉製32tオーバーヘッドクレーンで吊り上げられて、台車がセッティングされているところまで運ばれました。車体妻面には「京王帝都電鉄」と「日本車輌 昭和59年」のプレートがあり、検査標には「全07-4、重10-11」とありました。

台車

また工場内では、

  • 6000系、7000系、1000系のTDカルダン装置
  • HS-835Jrb、HS-33534-01R主電動機
  • クハ7706、デハ7006の台車
  • 電動空気圧縮機HB-2000、HS-20D、SL-22
  • 密着連結器、棒連結器
  • ユニットブレーキ装置

も展示されていました。

Mc6438

京王9048F

洗車体験乗車では9048Fが使われていました。その隣には昨年6月に廃車となったデハ6438の車体が保存(?)されていました。前面の表示は「65K 快速 京王多摩センター」でした。将来、保存公開されることを期待したいと思います。

mini6866

miniSL

子ども向けにミニSLの運転も行っていました。単線で、途中に交換のための信号場があり、2編成が同時に走っていました。1つはクハ6866の特急若葉台行きで、もう1つはミニチュアHMが付いているSL「高尾号」でした。

末筆ながらこの会を企画運営をして下さった京王電鉄ならびに京王重機整備、京王建設の皆様に感謝申し上げます。

【関連記事】
京王資料館特別公開【2009年】 (2009.04.05)
富士見ヶ丘車両基地一日開放 (2009.03.28)
京王資料館特別公開 (2005.07.25)

|

« 東急東横線と大井町線の見たまま(2010.10.27) | トップページ | 7024Fの車番書体変更 »

京王」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 若葉台車両基地見学会:

« 東急東横線と大井町線の見たまま(2010.10.27) | トップページ | 7024Fの車番書体変更 »