笹塚駅の折り返し線工事【2】
このため笹塚折り返しが不能となるため、笹塚に到着した列車は準特急の通過直後に桜上水まで回送されました。桜上水では2番線に到着し、新宿方の引き上げ線に引き上げられました。直後を走る急行橋本行きは桜上水では1番線で客扱いしていました。上りの回送は急行本八幡行きの続行で桜上水を発車し、笹塚では準特急通過後に到着する各停を待って発車していました。
笹塚では下り回送の発車2分後くらいに上りの回送が到着していたため、下り回送の運行番号を上りの到着列車が引き継いでいました。写真の10-370Fと10-280Fは同じ運行番号でした。
【関連記事】
笹塚駅の折り返し線工事【1】 (2010.11.30)
| 固定リンク
「 京王」カテゴリの記事
- HUGHUG 1周年(2019.03.31)
- 2.22ダイヤ改正【HM続編】(2019.03.06)
- 都営車のRWC2019編成(2019.02.23)
- 1/3の奇妙な手紙【都営線】(2019.02.24)
- 2.22ダイヤ改正【概要 & HM編】(2019.02.22)