ダイヤ修正【京王線】
◆ 9月12日の修正
3月17日(木)から行われてきた急行の相模原線内各駅への停車がなくなり、各停が増発されます。8日(木)に発表された時刻表によりますと、急行橋本行きが橋本に到着後、各停で相模原線内を1往復し、急行新宿行きとなるようです。
7月1日(金)の修正で登場した準特急高幡不動行き、高幡不動から各停高尾山口行きがなくなり、準特急高尾山口行きとなります。これに伴い高幡不動-高尾山口間の区間各停の運転開始時刻が繰り上がり、高幡不動12:07発からとなります。
なお平日の朝と夕方以降および土曜・休日ダイヤは現行のままです。
◆ 9月23日の修正
平日の日中時間帯と土曜休日はほぼ2011年3月11日改定のダイヤで運転されます。ただし平日の朝は現在のダイヤとなります。
3月17日(木)以降、都営線内の急行運転は中止されており、6月までは急行の各停化で対応していましたが、7月1日(金)以降は直通列車が快速となっていました。この修正で都営線内の急行運転が再開され、直通列車が急行に戻ります。
平日深夜の急行多摩センター行きが橋本行きとなり、土曜・休日の多摩動物公園発着の急行の運転が再開されます。また日中以降に運転されている高幡不動-高尾山口間の区間各停の廃止と高幡不動行きの各停が高尾山口行きになる可能性があります。
【関連記事】
夏期節電ダイヤ【井の頭線】 (2011.07.14)
夏期節電ダイヤ【京王線】 (2011.07.10)
京王の節電対策 (2011.07.07)
節電ダイヤ【井の頭線】 (2011.04.11)
節電ダイヤ【京王線】 (2011.04.10)
| 固定リンク
「 京王」カテゴリの記事
- HUGHUG 1周年(2019.03.31)
- 2.22ダイヤ改正【HM続編】(2019.03.06)
- 都営車のRWC2019編成(2019.02.23)
- 1/3の奇妙な手紙【都営線】(2019.02.24)
- 2.22ダイヤ改正【概要 & HM編】(2019.02.22)