幡代駅跡と東京府のマンホール
甲州街道(国道20号・東京都市計画道路幹線街路放射第5号線)の本町歩道橋と本町一丁目交差点間の渋谷区初台1丁目に東京府のマンホールが3個残っています。
デザインは世田谷区松原1丁目のものと同じ東京市型と呼ばれるJIS標準模様です。中央部分の府章の縦棒はマンホールの地模様の線と同じ太さとなっています。これらのマンホールは白いペイントでマーキングされていたので、交換されてしまう可能性は高いと考えられます。(既に交換されてしまったかも?)
このマンホールの周辺には、首都高速4号新宿線(東京都道首都高速4号線)の初台出入口と玉川上水旧水路初台緑道があります。そして、この緑道の直下には京王線・新宿トンネル(単線延長6,231m)が、甲州街道の直下には京王新線・新線新宿トンネル(単線延長5,488m)が通っています。
大正2年(1913年)4月15日に京王線の笹塚-調布間7哩48鎖(約12.23km)が開業、同年10月11日には笹塚から代々幡假駅まで61鎖(約1.23km)延伸され、途中に幡ヶ谷駅が設けられました。そして大正3年(1914年)4月8日に代々幡假駅から幡代小學校前駅までの17鎖(約342m)が甲州街道(國道十六號「東京ヨリ山梨縣ニ達スル路線」)上の併用軌道として延伸され、代々幡駅が甲州街道上に移転しました。
昭和9年(1934年)1月19日に代々幡駅が幡ヶ谷本町駅と改称されました。
この頃、甲州街道(國道八號「東京市ヨリ京都府廳所在地ニ達スル路線(甲)」)の街路整備と和泉給水所から淀橋浄水場へ送水するための大鋼管埋設工事が行われていました。同時に初臺-幡ヶ谷間の玉川上水旧水路を暗渠化し、その上に専用軌道を敷設する工事が行われました。そして昭和11年(1936年)9月に竣工し、幡ヶ谷本町駅が新代々幡橋の東側に移転しました。
東京府のマンホールが設置されたのは軌道移設後の昭和12年(1937年)頃と考えられます。
昭和12年(1937年)9月1日に幡ヶ谷本町駅は幡代駅と改称されましたが、戦時下での不要不急駅に指定され、昭和20年(1945年)7月24日に廃駅となりました。
昭和53年(1978年)4月から初台-幡ヶ谷間の京王線連続立体交差工事が行われ、昭和58年(1983年)7月10日に上り線、17日に下り線が地下線に切り替えられました。その後、線路敷の跡地は渋谷区によって玉川上水旧水路初台緑道として整備されました。
- 【参考文献】
- 京王電気軌道株式会社 『京王電氣軌道株式會社三十年史』 昭和16年2月20日
- 京王電鉄株式会社 『京王電鉄五十年史』 平成10年12月1日
- 渋谷区教育委員会 『渋谷の橋』 平成8年9月30日
- 【関連記事】
- 王子町の角蓋 (2012.06.06)
- 王子町のマンホール【1】:北区王子本町2丁目 (2012.06.03)
- 尾久町の角蓋 (2012.05.06)
- 尾久町のマンホール (2012.05.03)
- 東急東横線並木橋駅跡:渋谷区渋谷3丁目・鎌倉道 (2012.04.24)
- 東京府の角蓋:目黒区鷹番1丁目・目黒通り (2012.04.14)
- 目黒新橋と東京府のマンホール (2012.04.11)
- 西郷山と東京府のマンホール (2012.02.12)
- 千駄ヶ谷町のマンホールとセンホール焼 (2011.12.19)
- 東京市のマンホール【2】:港区元麻布2丁目 (2011.08.27)
- 東京市のマンホール【1】:都立日比谷公園 (2011.08.21)
- 千駄ヶ谷町の燈孔 (2011.07.12)
- 千住町のマンホール (2011.07.06)
- 東京府のマンホール【4】:世田谷区松原1丁目・甲州街道 (2011.06.12) [ 撤去済 ]
- 東京府の雨水枡:渋谷区東1丁目・八幡通り (2011.06.09)
- 東京府のマンホール【3】:渋谷区渋谷・八幡通り、渋谷区神宮前・明治通り (2011.06.06)
- 東京府のマンホール【2】:新宿区西新宿3丁目・甲州街道 (2011.06.03) [ 撤去済 ]
- 東京府のマンホール【1】:渋谷区千駄ヶ谷3丁目・明治通り (2011.05.28)
- 千駄ヶ谷町のマンホール (2011.05.17)
- 猿楽橋と東京府のマンホール (2010.06.21)
- 代々木練兵場の境界標と明治神宮西参道:西参道駅跡 (2012.03.27)
- 駒場駅跡 (2012.03.10)
- 東大前駅跡 (2012.03.07)
- 国領と布田の狭間で (2011.10.07)
- 北浦か?国領か? (2011.10.02)
- 柴崎付近の旧線跡 (2011.09.13)
- 金子からつつじヶ丘へ (2011.09.06)
- 仙川駅の変遷 (2011.08.08)
- 旧調布駅の跡 (2005.07.08)
- 【2014.02.11追記】
- 歩道整備工事により、2013年10月頃に3枚とも現行の東京都下水道局のコンクリート蓋に交換されました。
| 固定リンク
「 京王」カテゴリの記事
- 不惑の7000系【2】(2024.09.19)
- 府中に残る関東配電の銘板(2024.09.11)
- 不惑の7000系【1】(2024.09.05)
- 八幡前駅と武蔵国府八幡宮(2024.09.03)
- 井の頭線開業90周年HM【2】(2023.12.25)
「 マンホール・標石」カテゴリの記事
- 東京消防庁の初期型マンホール(2024.02.22)
- 松原町の逓信省境界標(2023.11.14)
- 千住の江戸川上水町村組合水止栓(2023.10.16)
- 小川町3丁目の看板建築と阻水弇(2023.04.24)
- 駒澤町大字上馬(2023.02.27)
「 川・水路・暗渠」カテゴリの記事
- 下谷区の痕跡【現存建物篇】(2023.10.09)
- 滝坂道 大石橋の日本廻国供養之石塔(2023.02.01)
- 蟹川源流と東京府のマンホール(2023.01.15)
- 東京市電角筈線の専用軌道跡(2023.01.02)
- 東京市の混凝土製弁蓋と狸橋(2022.11.26)