« 週刊Green Happiness...寺社めぐりなし【6】 | トップページ | 週刊Green Happinessも...【7】 »

荒玉水道の地上式消火栓

蚕糸の森公園と東京府のマンホール」の記事の最後で軽く触れましたが、杉並区立蚕糸の森公園の正門脇に、荒玉水道町村組合の地上式消火栓が立っています。

風景

消火栓

消火栓は双口で朱色に塗られており、表側には「消火栓」の文字、裏側には荒玉水道の組合章があります。消火栓としてはすでに使われていないようですが、正門や公園管理事務所棟と一緒に保存されています。

【関連記事】
駒込界隈の荒玉水道水止栓 (2012.12.24)
荒玉水道の複排気弁 (2012.12.21)
荒玉水道の丸型制水弁 (2012.12.18)
西町天神付近の荒玉水道止水栓 (2012.12.09)
蚕糸の森公園と東京府のマンホール (2012.09.25)
荒玉水道の制水弁 (2011.08.18)
荒玉水道のマンホール (2011.06.21)
溝ヶ谷支流と東京市仕様の消火栓 (2012.05.18)
防火水道の小蓋 (2012.03.09)
戦後の防火栓 (2012.03.06)
戦前の防火栓 (2012.03.03)
東京府の消火用吸水孔 (2011.06.18)

|

« 週刊Green Happiness...寺社めぐりなし【6】 | トップページ | 週刊Green Happinessも...【7】 »

マンホール・標石」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 荒玉水道の地上式消火栓:

« 週刊Green Happiness...寺社めぐりなし【6】 | トップページ | 週刊Green Happinessも...【7】 »