西巣鴨町の角蓋
西巣鴨町の下水道整備事業は昭和7年(1932年)2月23日付の内務省告示第37號で認可、築造は3月23日付内務省告示第38號で認可されました。そして昭和16年度完成の予定で、5月8日に着工されました。西巣鴨町の東京市編入時には全体の4.1%が竣工し、残りの整備事業は東京市に引き継がれました。
東京地下鉄丸ノ内線の新大塚駅近くの豊島区東池袋5丁目に西巣鴨町の角蓋が1枚残っています。角蓋は、神田川(一級河川・荒川水系)支流の水窪川が刻む谷に下る階段の途中にあります。角蓋の中央部には西巣鴨町章が入っています。
丸ノ内線の新大塚駅は相対式ホーム2面2線を有する駅で、池袋方面入口と銀座・新宿・荻窪方面入口が春日通り(国道254号・東京都市計画道路幹線街路放射第8号線)を挟んで別々にあります。
- 【参考文献】
- 北豐島郡農會 『北豐島郡誌』 大正7年11月10日
- 東京府北豊島郡西巣鴨町役場 『西巣鴨町誌』 昭和7年9月20日
- 東京市役所 『市域擴張記念 大東京概觀』 昭和7年10月1日
- 東京市役所 『東京市政概要』 昭和8年3月31日
- 東京市監査局都市計畫課 『大東京町名沿革 卷三』 昭和9年4月1日
- 東京市役所 『東京市市政年報 下水道篇 昭和十二年度』 昭和14年3月
- 【関連記事】
- 東京府のコンクリート製マンホールと中根橋:目黒区中根1丁目・目黒通り (2014.04.13)
- 東京府のコンクリート製マンホール【5】:目黒区碑文谷2丁目・目黒通り (2014.04.09)
- 代々木川の燈孔蓋 (2014.04.06)
- 笄川の燈孔蓋 (2014.03.15)
- 御成門の燈孔蓋とマンホール (2014.03.12)
- 旧文部省庁舎前の逓信省マンホールと燈孔蓋 (2014.03.09)
- 東京府のコンクリート製マンホール【4】:渋谷区笹塚2丁目・中野通り (2014.03.03)
- 北品川に残る東京府の角蓋:品川区北品川3丁目・山手通り (2014.02.27)
- 東京府のマンホール【7】:品川区東大井5丁目・仙台坂上交差点 (2014.02.24)
- 東京府のマンホールと都道420号:渋谷区笹塚1丁目・笹塚交差点 (2014.02.21)
- 千住町の大型マンホール:足立区千住元町/千住大川町 (2014.02.18)
- 大崎町の燈孔【2】:品川区大崎4丁目 (2013.07.27)
- 大崎町の燈孔【1】:品川区上大崎1丁目 (2013.07.24)
- 東京府のコンクリート製マンホール【3】:新宿区西新宿7丁目・小滝橋通り (2013.07.21)
- 高田町のマンホール【3】:豊島区目白2丁目 (2013.07.15)
- 高田町のマンホール【2】:豊島区南池袋2丁目 (2013.07.09)
- 大久保町のマンホール【3】:新宿区新宿6丁目・西向天神裏参道 (2013.03.06)
- 大久保町のマンホール【2】:新宿区新宿7丁目・梯子坂 (2013.03.03)
- 東京府のマンホール【6】:大田区田園調布本町・中原街道 (2013.02.06)
- 沼部隧道に残る東京府のマンホール (2013.02.02)
- 東京府と東京市のコラボレーション:荒川区東尾久6丁目・旭電化通り (2013.01.24)
- 東京府のコンクリート製マンホール【2】:渋谷区松濤2丁目・山手通り (2013.01.18) [ 撤去済 ]
- 東京府のコンクリート製マンホール【1】:渋谷区青葉台1丁目・旧山手通り (2013.01.13)
- 東京府のマンホール【5】:渋谷区猿楽町・旧山手通り (2013.01.10)
- 高田町のマンホール【1】:豊島区高田・明治通り (2012.11.27)
- 淀橋に残る大久保町のマンホール (2012.11.24)
- 大久保町のマンホール【1】:新宿区歌舞伎町2丁目 (2012.11.22)
- 蚕糸の森公園と東京府のマンホール (2012.09.25)
- 巣鴨町の角蓋ととげぬき地蔵尊 (2012.07.11)
- 巣鴨町のマンホールと染井の植木職人 (2012.07.03)
- 王子町のマンホール【2】:北区堀船3丁目 (2012.06.09)
- 幡代駅跡と東京府のマンホール (2012.06.07) [ 撤去済 ]
- 王子町の角蓋 (2012.06.06)
- 王子町のマンホール【1】:北区王子本町2丁目 (2012.06.03)
- 尾久町の角蓋 (2012.05.06)
- 尾久町のマンホール (2012.05.03)
- 東急東横線並木橋駅跡:渋谷区渋谷3丁目・鎌倉道 (2012.04.24)
- 東京府の角蓋:目黒区鷹番1丁目・目黒通り (2012.04.14) [ 撤去済 ]
- 目黒新橋と東京府のマンホール (2012.04.11)
- 西郷山と東京府のマンホール (2012.02.12)
- 千駄ヶ谷町のマンホールとセンホール焼 (2011.12.19)
- 東京市のマンホール【2】:港区元麻布2丁目 (2011.08.27)
- 東京市のマンホール【1】:都立日比谷公園 (2011.08.21)
- 千駄ヶ谷町の燈孔 (2011.07.12)
- 千住町のマンホール:足立区千住中居町 (2011.07.06)
- 東京府のマンホール【4】:世田谷区松原1丁目・甲州街道 (2011.06.12) [ 撤去済 ]
- 東京府の雨水枡:渋谷区東1丁目・八幡通り (2011.06.09)
- 東京府のマンホール【3】:渋谷区渋谷・八幡通り、渋谷区神宮前・明治通り (2011.06.06)
- 東京府のマンホール【2】:新宿区西新宿3丁目・甲州街道 (2011.06.03) [ 撤去済 ]
- 東京府のマンホール【1】:渋谷区千駄ヶ谷3丁目・明治通り (2011.05.28)
- 千駄ヶ谷町のマンホール (2011.05.17)
- 猿楽橋と東京府のマンホール (2010.06.21)
| 固定リンク
「 マンホール・標石」カテゴリの記事
- 東京消防庁の初期型マンホール(2024.02.22)
- 松原町の逓信省境界標(2023.11.14)
- 千住の江戸川上水町村組合水止栓(2023.10.16)
- 小川町3丁目の看板建築と阻水弇(2023.04.24)
- 駒澤町大字上馬(2023.02.27)