« 渋谷町水道の角蓋と広尾小学校 | トップページ | 急行れーるランド行きと特急Kitty号 »

後の十三夜

昨夜の月は後の十三夜の月でした。171年ぶりの現象であることから、ミラクルムーンと呼ばれていました。

旧暦9月(長月)13日が十三夜になります。今年は旧暦の9月の後に閏9月が入ったため、10月6日と11月5日が十三夜になりました。

前回、閏9月があったのは171年前の天保14年(1843年)で、定朔平気法であった寛政暦(施行期間:寛政10年・1798年~天保14年)の時代でした。定朔定気法である天保暦への改暦は、翌年の天保15年1月1日(1844年2月18日)に実施されました。

次回、「後の十三夜」の月が見られるのは95年後の2109年になります。なお、38年後の2052年、57年後の2071年、そして76年後の2090年には、旧暦8月(葉月)15日の月である十五夜の月を2回望むことができます。

【関連記事】
皆既月食と天王星 (2014.10.08)
白露と中秋の名月、そしてスーパームーン (2014.09.10)
火星の最接近と月との競演 (2014.04.14)
今宵は満月、中秋の名月 (2013.09.20)
半影月食と日食・月食の発生条件 (2012.11.29)
曇天の部分月食 (2012.06.04)
932年ぶりの金環日食 (2012.05.21)
スーパームーン (2012.05.08)
11年ぶりの皆既月食 (2011.12.11)
日本史上初の部分月食 (2010.01.01)

|

« 渋谷町水道の角蓋と広尾小学校 | トップページ | 急行れーるランド行きと特急Kitty号 »

天体・暦」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 後の十三夜:

« 渋谷町水道の角蓋と広尾小学校 | トップページ | 急行れーるランド行きと特急Kitty号 »