« 9.25ダイヤ改正【区間急行編】 | トップページ | 「蛍田駅名発祥の地」碑 »

9.25ダイヤ改正【快速編】

今回の改正で、快速停車駅の変更はありませんでした。

京王8031F 京王7423F

改正前は、京王線新宿を発着する快速が平日の朝ラッシュ時を除いて終日設定されていました。しかし、改正後は基本的に都営新宿線直通になり、快速が京王線新宿を発着するのは平日の朝7時台の下り1本および土曜・休日の朝7時台と夜22時台だけになりました。

都営10-370F 都営10-240F

平日日中と土曜・休日に運転される快速橋本行きは、笹塚で準特急京王八王子行き(土曜・休日は高尾山口行き)と接続、八幡山で準特急橋本行きを通過待ち、つつじヶ丘で各停に接続し、調布で特急高尾山口行き(土曜・休日は高尾山口行き)と接続します。

都営10-450F・10-480F 京王8005F・都営10-530F

一方、快速本八幡行きは、調布で特急と接続、つつじヶ丘で各停に接続、八幡山で橋本発の準特急を通過待ちし、笹塚で準特急と接続します。今回の改正で、新宿-つつじヶ丘間の快速各停に準ずる列車としての意味合いが強くなったといえます。

今回のダイヤでは、相模原線系統の快速区間急行は共通運用となっており、橋本到着後、快速区間急行本八幡行きに、区間急行快速本八幡行きになります。

車内LCD 京王9040F

改正前の平日夕方以降は京王線新宿発の快速高尾山口行きが設定されていましたが、改正で都営新宿線からの区間急行調布行き・調布から各停高尾山口行き若しくは快速高尾山口行きに置き換えられました。これらの列車は高尾山口到着後、快速本八幡行き等として折り返します。

京王9048F・都営10-400F

今回の改正で都営新宿線直通列車が倍増したため、10両編成である9030系の20編成と都営10-450F~540Fの10編成だけでは相互直通運用が賄えず、都営車の8両編成の相当数が動員されています。このため、快速区間急行では10両編成と8両編成の列車が混在するようになりました。

poster

また、車内の窓上には新線新宿駅の利用をPRする広告"京王新線新宿駅 3つの「はやい」"が掲出されています。

  1. 都営大江戸線への乗り換えが「はやい」!
  2. JR南口へ、「はやい」!
  3. 高層ビル街へ、「はやい」!

なお、列車種別選別装置での快速の扱いは、新宿-調布間で「快」、調布以西で「普」となっています。

【関連記事】
9.25ダイヤ改正【区間急行編】 (2015.12.03)
9.25ダイヤ改正【急行編】 (2015.12.02)
9.25ダイヤ改正【特急・準特急編】 (2015.12.01)
9.25ダイヤ改正【井の頭線・土休編】 (2015.10.04)
9.25ダイヤ改正【井の頭線・平日編】 (2015.10.03)
9.25ダイヤ改正【概要 & HM編】 (2015.09.25)
快速高幡不動行きと各停八幡山行き (2015.03.02)
2.22ダイヤ改定【快速編】 (2013.03.08)
ダイヤ修正【京王線】 (2011.09.09)
夏期節電ダイヤ【京王線】 (2011.07.10)
【3.19ダイヤ修正】10連快速 (2010.03.21)
京王線ダイヤ修正 (2010.03.20)
7000系4+4の快速【2】 (2009.11.23)
7000系4+4の快速 (2009.10.24)

|

« 9.25ダイヤ改正【区間急行編】 | トップページ | 「蛍田駅名発祥の地」碑 »

京王」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 9.25ダイヤ改正【快速編】:

« 9.25ダイヤ改正【区間急行編】 | トップページ | 「蛍田駅名発祥の地」碑 »