« 2016年12月 | トップページ | 2017年2月 »
8005Fの前照灯が白色LED化されました。
8000系は新造時から識別灯と尾灯にLEDが使われていましたが、前照灯はDC100V、150W/50Wの角型シールドビームでした。
続きを読む "8005Fの前照灯の白色LED化"
2017.01.28 京王 | 固定リンク | トラックバック (0)
京王電鉄と東京都交通局の合同企画イベントである「大人のための謎解きイベント 鉄道探偵と8人の容疑者」が1月14日(土)から3月12日(日)まで実施されています。これは駅で配布する冊子に記載された謎を解きながら、京王線・井の頭線・都営地下鉄沿線で手がかりを集め、犯人を見つけ出すものです。
続きを読む "8人の容疑者"
2017.01.27 京王 | 固定リンク | トラックバック (0)
昭和7年(1932年)10月1日、澁谷區大和田町8番地の玉川電氣鐵道澁谷駅の木造2階建駅舎の改築が竣工し、1階に二幸澁谷店、2階に玉電食堂が開業しました。ところが、改築間もない昭和8年(1933年)より玉川電氣鐵道はターミナルデパート「玉電ビルディング」の計画を検討し始めました。
続きを読む "玉電ビル"
2017.01.11 鉄道, 京王, 近代建築 | 固定リンク | トラックバック (0)
1月5日(木)の夕刻に月面X (LunarX) と月面V (LunarV) が観測されました。
続きを読む "月面Xと月面V"
2017.01.07 天体・暦 | 固定リンク | トラックバック (0)
京王線の終夜運転では、例年通り都営新宿線からの直通急行(都営線内は各停)が1本運転されました。今年度の運転時刻は新線新宿02:40発で、昨年度より40分繰り上がりました。
続きを読む "急行謹賀新年号と各停八幡山行き"
2017.01.06 京王 | 固定リンク | トラックバック (0)
今年の三が日は月と金星、火星のコラボレーションを観測することができました。
続きを読む "三日月と金星・火星の大接近"
2017.01.05 天体・暦 | 固定リンク | トラックバック (0)
1月1日から京王線と井の頭線で「迎春」HMを掲出した列車が走っています。
続きを読む "迎春HM"
2017.01.04 京王 | 固定リンク | トラックバック (0)
今年度の京王線の終夜運転では特急と急行の運転時刻が変更され、新宿3番線からは特急高尾山口行き1本と急行高尾山口行き4本が運転されました。
続きを読む "緑の特急迎光号と迎光HM"
2017.01.03 京王 | 固定リンク | トラックバック (0)