新5000系入線
京王線の新形式車である5000系(2代目、以下新5000系)が若葉台車両基地に搬入されました。
新5000系は2018年春に開始される有料の座席指定列車用として導入された新型車両で、東武50090系TJライナーのようにクロスシートとロングシートの両方に転換できるという特徴を有しています。
車体は総合車両製作所のSustinaで、台車は軸梁式ボルスタレス台車です。先頭の配色は従来のアイボリーホワイト系ではなく黒ベースとなっています。貫通扉は車掌台側に偏っていて、前照灯は白色LEDです。
新宿方の10号車から6号車までの車号は 5731-5031-5081-5531-5131 となっていますが、八王子方の1号車から5号車までは確認できませんでした。車号が30番台であることから、都営新宿線への乗り入れが考慮されているようです。
新5000系は2017年9月からロングシートの通常列車として営業運転を開始する予定となっています。
- 【関連記事】
- 9031F営業運転開始 (2006.03.15)
- 9031Fの返却回送 (2006.02.22)
- 9031Fの回送 (2006.02.10)
| 固定リンク
「 京王」カテゴリの記事
- HUGHUG 1周年(2019.03.31)
- 2.22ダイヤ改正【HM続編】(2019.03.06)
- 都営車のRWC2019編成(2019.02.23)
- 1/3の奇妙な手紙【都営線】(2019.02.24)
- 2.22ダイヤ改正【概要 & HM編】(2019.02.22)