片瀬江ノ島駅舎
小田原急行鐵道株式會社は新宿-小田原間敷設工事中の大正15年(1926年)10月4日に藤澤までの支線の免許を取得しました。
鐵道免許狀下付
本月四日小田原急行鐵道株式會社ニ對シ鐵道敷設免許狀ヲ下付セリ其起業目論見ノ槪要左ノ如シ(鐵道省)
動力 電氣
軌間 三呎六吋
起終點 神奈川縣高座郡大野村 同郡藤澤町
延長哩程 十三哩七十鎖
建設費 四百萬圓
昭和2年(1927年)12月27日に藤澤-江ノ島間の免許を取得しました。
鐵道免許狀下付
昨二年十二月二十六日東京橫濱電鐵株式會社ニ對シ(略)
同日湘南電氣鐵道株式會社ニ對シ(略)
同二十七日目黑蒲田電鐵株式會社ニ對シ(略)
同日南津電氣鐵道株式會社ニ對シ(略)
同日多摩川砂利鐵道株式會社發起人遠藤新藏外十一名ニ對シ(略)
同日小田原急行鐵道株式會社ニ對シ鐵道延長線敷設免許狀ヲ下付セリ其起業目論見ノ槪要左ノ如シ
動力 電氣
軌間 三呎六吋
起終點 神奈川縣高座郡藤澤町大字鵠沼、同縣鎌倉郡川口村片瀨
延長哩程 二哩十六鎖
建設費 金六十萬圓(以下略)
そして、昭和3年(1928年)2月に大野信号所-藤澤間、昭和4年(1929年)1月に藤澤-片瀨江ノ島間が起工され、昭和4年4月1日に大野信号所-片瀨江ノ島の全線で開業しました。
地方鐵道運輸開始
東武鐵道株式會社所屬鐵道杉戸、新鹿沼間四十一哩五分本月一日ヨリ旅客運輸營業開始ノ旨届出アリタリ(略)
小田原急行鐵道株式會社所屬鐵道新原町田、片瀨江ノ島間十八哩零分同日ヨリ旅客運輸營業開始ノ旨届出アリタリ其哩程左ノ如シ
(以下略)
終点の片瀨江ノ島駅は神奈川縣鎌倉郡川口村大字片瀨字西濱2932番地に設けられました。駅舎は鉄筋コンクリート造で、本屋43.6坪、上屋104坪、待合室6坪の広さを有しています。
駅前広場から改札口そしてホームまでは段差がない究極のバリアフリー構造となっています。
終點の片瀨江の島停車場は外觀構造等特に意匠を凝し江の島棧橋際片瀨川の右岸景勝の地に設け、片瀨川に辨天橋を架設して棧橋と連絡せしめたり
ところが、片瀨江ノ島駅には東海土地電氣鐵道株式會社が大正11年(1922年)12月22日に免許を取得した鉄道線が通ることになっていたため、仮設駅として認可されました。
大正15年7月19日に東海土地電氣鐵道株式會社は江ノ島電氣鐵道株式會社に社名を変更し設立されました。江ノ島電氣鐵道は、昭和3年7月1日に東京電燈株式會社から江之島線(藤澤-鎌倉)を買収しましたが、東海土地電氣鐵道が取得した免許線は昭和5年(1930年)1月31日に失効してしまいました。
鐵道免許取消
大正十一年十二月二十二日江ノ島電氣鐵道(元東海土地電氣鐵道)株式會社ニ對シ敷設免許状ノ下付シタル神奈川縣高座郡茅ヶ崎町同縣鎌倉郡川口村間及同縣高座郡藤澤町辻堂同町辻堂海岸間鐵道ハ指定ノ期限マテニ工事竣功セサルタメ免許ハ取消サレタリ
これにより、片瀬江ノ島駅は晴れて本設駅になりました。
平成25年(2013年)8月20日より、日没から21時頃まで駅舎全体のライトアップが行われています。
藤沢市都市計画道路3・5・16号片瀬江ノ島駅前通り線の拡幅にあたり、一部区間が駅舎と重なっているため、2020年の東京オリンピック前の竣工予定で駅舎の建て替えが決定されました。
- 【参考文献】
- "鐵道免許狀下付", 官報, 第4237號, p.169 (大正15年10月7日)
- "鐵道免許狀下付", 官報, 第306號, p.72 (昭和3年1月9日)
- "地方鐵道運輸開始", 官報, 第678號, p.194 (昭和4年4月6日)
- 牧野錠太郎(小田原急行鐵道會社土木課長): "小田原急行鐵道江ノ島支線工事槪要", 土木建築工事画法, 第5巻第5号, pp.8-11 (昭和4年5月)
- "鐵道免許取消", 官報, 第925號, p.701 (昭和5年1月31日)
- 【関連記事】
- 向ヶ丘遊園駅舎 (2017.10.10)
- 弥彦駅舎と越後鉄道【補遺】 (2017.09.24)
- 弥彦駅舎と越後鉄道 (2017.09.10)
- 玉電ビル (2017.01.11)
- 日光駅舎と記念碑 (2015.03.08)
- 東京駅100年 (2014.12.25)
- 高尾駅舎 (2014.08.31)
- 旧万世橋駅前の逓信省マンホール (2014.03.17)
- 品川駅創業記念碑 (2013.09.22)
- 板橋駅の碑 (2013.07.05)
- 「蛍田駅名発祥の地」碑 (2015.12.06)
- 小田急山谷駅跡 (2014.04.05)
- 小田急南新宿駅 (2014.04.02)
- 惜別・小田急下北沢駅 (2013.03.22)
- 代々木練兵場の境界標と明治神宮西参道:参宮橋駅 (2012.03.27)
| 固定リンク
「 鉄道」カテゴリの記事
- 田園調布の旧駅舎(2019.03.07)
- 飯田橋駅前の逓信省マンホール(2019.02.20)
- 東急大井町線の急行7連化(2017.11.24)
- 津田山駅と日本ヒューム管(2017.11.21)
- 南武鉄道時代の架線柱と宿河原駅舎(2017.10.23)
「 近代建築」カテゴリの記事
- 田園調布の旧駅舎(2019.03.07)
- 津田山駅と日本ヒューム管(2017.11.21)
- 南武鉄道時代の架線柱と宿河原駅舎(2017.10.23)
- 向ヶ丘遊園駅舎(2017.10.10)
- 片瀬江ノ島駅舎(2017.10.11)