三軒茶屋の銅板貼り看板建築
渋谷方に隣接している門井不動産の脇を入る道は澁谷町水道の水道みちで、砧下浄水所から駒沢給水塔を経て澁谷町に送水していた送水管が通っていました。
- 【関連記事】
- 池尻稲荷神社と大山道 (2022.09.24) : 出桁造
- 道玄坂の看板建築 (2015.02.05)
- 六郷用水物語 (2013.02.09) : 厨子二階出桁造
- 都営バス渋谷営業所と渋谷町水道止水栓 (2022.09.13)
- 神泉町の渋谷町水道の弁蓋 (2022.08.15)
- 失われた古蓋【渋谷区編】 (2016.11.25)
- 渋谷町水道の水止栓 (2014.12.27): 渋谷区東1丁目 [撤去済](看板建築あり)
- 渋谷町水道の角蓋と広尾小学校 : 渋谷区東3丁目 (2014.10.29)
- 滝坂道の渋谷町水道弁蓋 : 渋谷区円山町 (2014.03.24)
- 桜丘町に残る渋谷町水道の弁蓋 : 渋谷区桜丘町 (2014.03.06)
- 推定・渋谷町水道の弁蓋 : 渋谷区神泉町 (2012.02.03) [撤去済]
- 渋谷町水道のマンホール : 世田谷区鎌田2丁目・砧下浄水所 (2011.06.24)
| 固定リンク
「 近代建築」カテゴリの記事
- 小川町3丁目の看板建築と阻水弇(2023.04.24)
- 神田区神保町の痕跡(2023.04.23)
- 芝白金の小寺醤油店と大和屋本店(2023.04.10)
- 神田区須田町一丁目界隈【移築建物篇】(2023.04.09)
- 駒澤村大字世田ヶ谷新町(2023.02.26)