鷹岡ビルと営団地下鉄のマンホール
交差点の北西角には、大阪の繊維品卸売業者である鷹岡株式會社東京支店のビルが建っています。ビルはRC造5階建てで、昭和10年 (1935年) に建てられました。外壁の1階部分は錆御影石貼り、2階以上はスクラッチタイル貼りです。ビル名の看板は浮き文字となっています。
入口上部の照明カバーは凝ったデザインとなっています。南西隅の壁面には、"專用 24970 神田區"と書かれた東京市水道局のプレートが貼られています。プレートは山本齒科醫院のものより鮮明です。
鷹岡東京支店ビルは、2003年6月9日に千代田区の景観まちづくり重要物件に指定されています。
須田町交差点とJR中央線の小柳橋架道橋の間の靖国通りの歩道上にも帝都高速度交通営団のマンホールがあります。こちらは歩道上にあるので、須田町交差点のものより磨耗していません。
- 【関連記事】
- 神田区須田町一丁目界隈 (2022.10.06)
- 旧万世橋駅前の逓信省マンホール (2014.03.17)
- 営団地下鉄と下谷小学校 (2015.08.31)
| 固定リンク
「 マンホール・標石」カテゴリの記事
- 駒澤町大字上馬(2023.02.27)
- 滝坂道と日本水道の水道章標(2023.01.31)
- 三軒茶屋の電気通信省境界標(2023.01.24)
- 蟹川源流と東京府のマンホール(2023.01.15)
- 東京市電角筈線の専用軌道跡(2023.01.02)
「 近代建築」カテゴリの記事
- 駒澤村大字世田ヶ谷新町(2023.02.26)
- 下高井戸に残る京王電軌の痕跡(2023.02.17)
- 滝坂道と日本水道の水道章標(2023.01.31)
- 三宿町の東京府道43号と萩原家住宅(2023.01.26)
- 三軒茶屋の電気通信省境界標(2023.01.24)
「 旧町名」カテゴリの記事
- 駒澤町大字上馬(2023.02.27)
- 駒澤村大字世田ヶ谷新町(2023.02.26)
- 池ノ上駅の広告跡【補遺】(2023.02.02)
- 滝坂道 大石橋の日本廻国供養之石塔(2023.02.01)
- 三宿町の東京府道43号と萩原家住宅(2023.01.26)