« 2023年1月 | トップページ | 2023年4月 »

駒澤町大字上馬

旧町名

大正14年 (1925年) 10月1日に荏原郡駒澤村が町制を施行して駒澤町になりました。これと同時に大字上馬引澤と下馬引澤の引澤が省略され、大字上馬と下馬になりました。駒澤町は昭和7年10月1日の世田谷區誕生までの7年間だけ存在しましたが、駒沢2丁目地内に「駒澤町上馬九九八番地」の表札が残っています。

続きを読む "駒澤町大字上馬"

|

駒澤村大字世田ヶ谷新町

旧町名

明治22年 (1889年) 5月1日の町村制施行に伴い、下馬引澤村、上馬引澤村、野澤村、世田ヶ谷新町村の全域と深澤村、世田ヶ谷村、弦巻村、下野毛村の一部をもって駒澤村が誕生しました。世田谷区新町2丁目にある家岳山善養院の本堂の脇に「東京府荏󠄂原郡駒澤村大字世田ヶ谷新町」の表札が残っています。

続きを読む "駒澤村大字世田ヶ谷新町"

|

下高井戸に残る京王電軌の痕跡

駅舎 駅舎

京王線下高井戸駅西の下高井戸1号踏切は1993年10月17日までは警手がいる第一種乙踏切でした。大正14年まではこの踏切を挟んで西側に上りホーム、東側に下りホームがあったようです。

続きを読む "下高井戸に残る京王電軌の痕跡"

|

池ノ上駅の広告跡【補遺】

池ノ上 池ノ上

11年前の記事で取り上げた池ノ上駅の上り線側の広告跡は、その後落書きされてしまい判読が難しくなっています。また、下り線側の板塀にも広告跡らしきものが見られますが、判読不能です。

続きを読む "池ノ上駅の広告跡【補遺】"

|

滝坂道 大石橋の日本廻国供養之石塔

府道

東京府道43號世田谷代々幡線と滝坂道(東京府道23號調布澁谷線)が合流する地点は、昭和40年9月15日の住居表示実施で三宿2丁目に編入されるまでは旧代田村の飛地である下代田町字山下に属していました。このため、周辺には代田村の痕跡が幾つか残っています。

続きを読む "滝坂道 大石橋の日本廻国供養之石塔"

|

« 2023年1月 | トップページ | 2023年4月 »