朝鮮語の数詞表現【日時篇】
(承前) 朝鮮の漢字には、日本語の漢字の音読みに相当する漢字語《한자말》による読みと訓読みに相当する固有語《고유말》による読みとがあります。日付《날자 / 南: 날짜》や時刻《시각》・時間《시간》の表現でも、これらが混在して使われています。
日付・時刻の単位と書式
日付や時刻の単位のうち、秒と世紀には固有語はありません。
単位 | 漢字語 | 固有語 |
---|---|---|
秒 | 초 (cho) | - |
分 | 분 (pun) | 푼 (phun) |
時 | 시 (si) | 때 (ttae) |
日 | 일 (il) | 날 (nal) |
週 | 주 (ju) | 돌 (dol) |
旬 | 순 (sun) | 열흘 (yŏlhŭl) |
月 | 월 (wŏl) | 달 (tal) |
年 | 년 (nyŏn) | 해 (hae) |
世紀 | 세기 (segi) | - |
朝鮮語での日付・時刻表現の書式は、日本語の「Y年 M月 D日 h時 m分 s秒」と同様な Y년 M월 D일 h시 m분 s초になります。
日付・時刻における数詞
年《년》Yは漢数詞で表します。月《월》Mも漢数詞ですが、6月と10月は漢数詞のパッチム《받침》が失われます。陰暦《음력》月名の大半は漢字語で、日本でも使われていました。
月 | 月名 | 陰暦月名 |
---|---|---|
1月 | 일월 (ilwŏl) | 정월 (正月 / jŏngwŏl), 원월 (元月 / wŏnwŏl), 단월 (端月 / tanwŏl), 추월 (陬月 / chuwŏl) |
2月 | 이월 (iwŏl) | 여월 (如月 / yŏwŏl), 령월 (令月 / ryŏngwŏl), 려월 (麗月 / ryŏwŏl), 화경 (華景 / hwakyŏng) |
3月 | 삼월 (samwŏl) | 앵월 (櫻月 / aengwŏl), 도월 (桃月 / towŏl), 가월 (嘉月 / kawŏl), 병월 (寎月 / pyŏngwŏl) |
4月 | 사월 (sawŏl) | 여월 (余月 / yŏwŏl), 등월 (燈月 / tŭngwŏl), 건월 (乾月 / kŏnwŏl), 음월 (陰月 / ŭmwŏl) |
5月 | 오월 (owŏl) | 고월 (皐月 / kowŏl), 우월 (雨月 / uwŏl), 매월 (梅月 / maewŏl), 미음 (微陰 / miŭm) |
6月 | 류월 (ryuwŏl) / 南: 유월 (yuwol) | 차월 (且月 / chawŏl), 류월 (流月 / ryuwŏl), 선우월 (蟬羽月 / sŏnuwŏl), 형월 (螢月 / hyŏngwŏl) |
7月 | 칠월 (chilwŏl) | 상월 (相月 / sangwŏl), 오월 (梧月 / owŏl), 란월 (蘭月 / ranwŏl), 과월 (瓜月 / kwawŏl) |
8月 | 팔월 (palwŏl) | 장월 (壯月 / jangwŏl), 계월 (桂月 / kewŏl), 소월 (素月 / sowŏl), 관월 (觀月 / kwanwŏl) |
9月 | 구월 (kuwŏl) | 현월 (玄月 / hyŏnwŏl), 국월 (菊月 / kukwŏl), 영월 (詠月 / yŏngwŏl), 박월 (剝月 / pakwŏl) |
10月 | 시월 (siwŏl) | 상달 (上月 / sangdal), 양월 (陽月 / yangwŏl), 량월 (良月 / ryangwŏl), 곤월 (坤月 / konwŏl) |
11月 | 십일월 (sibilwŏl) | 동짓달 (冬至月 / tongjittal), 창월 (暢月 / changwŏl), 지월 (至月 / jiwŏl), 고월 (辜月 / kowŏl) |
12月 | 십이월 (sibiwŏl) | 섣달 (sŏttal), 도월 (涂月 / towŏl), 극월 (極月 / kŭkwŏl), 랍월 (臘月 / rapwŏl) |
前漢時代に編纂されたとされる中国最古の字書『爾雅 (ja: じが, ko: 이아)』の「釋天第八」に月の名称が載っています。
月名
正月爲陬,二月爲如,三月爲寎,四月爲余,五月爲皋,六月爲且,七月爲相,八月爲壯,九月爲玄,十月爲陽,十一月爲辜,十二月爲涂
日《일 》Dも漢数詞で表しますが、日本語(大和言葉)と同様に朝鮮語にも日を表す固有語句もあります。
日 | 固有語 | 漢字語 | 大和言葉 |
---|---|---|---|
1日 | 하룻날 (harŭtnal) 하루 (haru) | 일일 (ilil) | ついたち ひとひ |
2日 | 이틀 (ithŭl) | 이일 (iil) | ふつか |
3日 | 사흘 (sahŭl) | 삼일 (samil) | みか |
4日 | 나흘 (nahŭl) | 사일 (sail) | よか |
5日 | 닷새 (tatsae) | 오일 (oil) | いつか |
6日 | 엿새 (yotsae) | 륙일 (ryukil) / 南: 육일 (yugil) | むゆか [→むいか] |
7日 | 이레 (ire) | 칠일 (chilil) | なぬか [→ なのか] |
8日 | 여드레 (yodŭre) | 팔일 (phalil) | やか [→やうか (youka)] |
9日 | 아흐레 (ahŭre) | 구일 (kuil) | ここぬか [→ここのか] |
10日 | 열흘 (yŏlhŭl) | 십일 (sibil) | とをか |
20日 | 스무날 (sŭmunal) | 이십일 (isibil) | はつか |
30日 | 서른날 (sŏrŭnnal) | 삼십일 (samsibil) | みそか |
朔日 | 초하루(choharu) | 삭일 (sagil) | ついたち |
旬日 | 초열흘 (choyŏlhŭl) | 순일 (sunil) | じゅんじつ [= 10日] |
望日 | 보름날 (porŭmnal) | 망일 (mangil) | もちのひ [= 15日] |
念日 | 스무날 (sŭmunal) | 염일 (yŏmil) | ねんじつ [= 廿日] |
晦日 | 그믐날 (kŭmŭmnal) | 회일 (hoeil) | つごもり |
曜日は日本語と同じ表現を使っています。
曜日 | 朝鮮語 |
---|---|
日曜日 | 일요일 (ilyoil) |
月曜日 | 월요일 (wŏlyoil) |
火曜日 | 화요일 (hwayoil) |
水曜日 | 수요일 (suyoil) |
木曜日 | 목요일 (mokyoil) |
金曜日 | 금요일 (kŭmyoil) |
土曜日 | 토요일 (thoyoil) |
朝鮮語での時《시》hは、日本語とは異なり固有数詞で表します。しかし、零に相当する固有数詞がないため、0時だけは漢数詞を使います。時間《시간》を表すときも固有数詞を使います。
時 | 朝鮮語 | 時 | 朝鮮語 |
---|---|---|---|
0時 | 령시 (ryŏngsi) | 12時 | 열두시 (yŏldusi) |
1時 | 한시 (hansi) | 13時 | 열세시 (yŏlsesi) |
2時 | 두시 (tusi) | 14時 | 열네시 (yŏlnesi) |
3時 | 세시 (sesi) | 15時 | 열다섯시 (yŏltasŏtsi) |
4時 | 네시 (nesi) | 16時 | 열여섯시 (yŏlyŏsŏtsi) |
5時 | 다섯시 (tasŏtsi) | 17時 | 열일곱시 (yŏlilgopsi) |
6時 | 여섯시 (yŏsŏtsi) | 18時 | 열여덟시 (yŏlyŏdŏlpsi) |
7時 | 일곱시 (ilgopsi) | 19時 | 열아홉시 (yŏlahopsi) |
8時 | 여덟시 (yŏdŏlpsi) | 20時 | 스무시 (sŭmusi) |
9時 | 아홉시 (ahopsi) | 21時 | 스물한시 (sŭmulhansi) |
10時 | 열시 (yŏlsi) | 22時 | 스물두시 (sŭmuldusi) |
11時 | 열한시 (yŏlhansi) | 23時 | 스물세시 (sŭmulsesi) |
また、1日の中の時間帯《시간대》を表す語句には次のものがあります。
名称 | 時間帯 | 朝鮮語 |
---|---|---|
暁、明け方、早朝 | 0時~5時 | 새벽 (saebyŏk) |
朝 | 5時~9時 | 아침 (achim) |
昼 | 9時~17時 | 낮 (nat) 점심 (jomsim) |
夕方 | 17時~21時 | 저녁 (jŏnyŏk) |
晩、夜 | 21時~24時 | 밤 (pam) |
正子 (子正) | 0時 | 자정 (jajŏng) |
午前 | 0時~12時 | 오전 (ojŏn) 낮전 (natjŏn) |
正午 | 12時 | 정오 (jŏngo) |
午後 | 12時~24時 | 오후 (ohu) 낮뒤 (natdwi) |
真昼 | 12時頃 | 중낮 (jungnat) 南: 한낮 (hannat) |
真夜中 | 24時頃 | 재밤 (jaebam) 南: 한밤 (hanbam) |
分《분》mと秒《초》sは漢数詞を使います。
時間直示
時間直示とは発話時との関係で時間を指定するものです。朝鮮語では1つの時間直示に対して固有語や漢字語による複数の表現があります。「明日」を表す固有語は現在はありませんが、14世紀頃まで "하제" という固有語表現があったようです。来月の "래달 (南: 내달)" は、「来」の漢字語 "래 (南: 내)" と「月」の固有語 "달" を組み合わせたものです。
また、語句中には順番を示す以下の語も含まれています。
- 지난 (過去)
- = 動詞 "지나다 (通り過ぎる)" の過去連体形《얹음형 (冠形)》
- 저번 (這番 / あの回)
- = "저 (這 = この → あの)" + "번 (回、番)"
- 이번 (今回、今度)
- = "이 (この)" + "번 (回、番)"
- 다음 (次回、次)
- = 固有語で、"이번" の次を指す語
日本語 | 固有語 | 漢字語 | |
---|---|---|---|
日 | 一昨々日 | 그그저께 (kŭgŭjŏkke) 南: 그끄저께 (geukkeujeokke) | 재재작일 (jaejaejagil) |
一昨日 | 그저께 (kŭjŏkke) | 재작일 (jaejagil) | |
昨日 | 어제 (ŏje) | 작일 (jagil) | |
今日 | 오늘 (onŭl) | 금일 (kŭmil) | |
明日 | (하제 (haje)) | 래일 (raeil) 南: 내일 (naeil) 명일 (myŏngil) | |
明後日 | 모레 (more) | 명후일 (myŏnghuil) | |
明々後日 | 글피 (kŭlphi) | ||
弥の明後日 | 그글피 (kŭgŭlphi) | ||
週 | 先々週 | 지지난주 (jijinanju)) | |
先週 | 지난주 (jinanju) 저번주 (jŏbŏnju) | 선주 (sŏnju) 작주 (jakju) | |
今週 | 이번주 (ibŏnju) | 금주 (kŭmju) | |
来週 | 다음주 (taŭmju) | 래주 (raeju) 南: 내주 (naeju) | |
再来週 | 다다음주 (tadaŭmju) | ||
月 | 先々月 | 지지난달 (jijinandal) | |
先月 | 지난달 (jinandal) 저번달 (jŏbŏndal) | 선월 (sŏnwŏl) 작월 (jagwŏl) | |
今月 | 이번달 (ibŏndal) 이달 (idal) | 금월 (kŭmwŏl) | |
来月 | 다음달 (taŭmdal) | 래달 (raedal) 南: 내달 (naedal) 래월 (raewŏl) 南: 내월 (naewŏl) | |
再来月 | 다다음달 (tadaŭmdal) | ||
年 | 一昨々年 | 그그러께(kŭgŭrŏkke) 南: 그끄러께 (geukkeureokke) | 재재작년 (jaejaejagnyŏn) |
一昨年 | 지지난해 (jijinanhae) 그러께 (kŭrŏkke) | 재래년 (jaeraenyŏn) 南: 재작년 (jaejagnyeon) | |
去年・昨年 | 지난해 (jinanhae) 저번해 (jŏnbŏnhae) | 거년 (kŏnyŏn) 작년 (jaknyŏn) | |
今年 | 올해 (olhae) 이번해 (ibŏnhae) 이해 (ihae) | 금년 (kŭmnyŏn) | |
来年 | 다음해 (taŭmhae) | 래년 (raenyŏn) 南: 내년 (naenyeon) 명년 (myŏngnyŏn) | |
再来年 | 다다음해 (tadaŭmhae) | 후년 (hunyŏn) | |
明明後年 | 다다다음해 (tadadaŭmhae) | 래후년 (raehunyŏn) 南: 내후년 (naehunyeon) |
任意の時点を基準とする相対表現は非直示表現になります。
前○ (−1) | 当○ (±0) | 翌○ (+1) | |
---|---|---|---|
日 | 전일 (jŏnil) 전날 (jŏnnal) | 당일 (tangil) | 익일 (igil) 다음날 (taŭmnal) |
週 | 전주 (jŏnju) | 당주 (tangju) | 익주 (ikju) |
月 | 전월 (jŏnwŏl) | 당월 (tangwŏl) | 익월 (igwŏl) |
年 | 전년 (jŏnnyŏn) | 당년 (tangnyŏn) | 익년 (iknyŏn) |
干支による表現
干支《간지》による紀日は殷代(紀元前1600年頃~紀元前1046年)に始まり、60日周期で連綿と3000年以上続いています。日に配当された干支を日辰《일진》と云います。
12ヶ月に十二支《십이지》を配当することを月建《월건》といい、古来から冬至《동지》を含む月を「子月」《자월》と呼んでいました。中国の古代王朝である夏 (紀元前2070年頃~紀元前1600年頃) は寅月《인월》、殷は丑月《축월》、周 (紀元前1046年~紀元前256年) は子月を正月としたと考えられていました。
- 夏正
- = 建寅正月
- = 立春正月
- 殷正
- = 建丑正月
- = 大寒月
- 周正
- = 建子正月
- = 冬至月
秦 (~紀元前206年) で施行され、漢 (紀元前206年~) の紀元前105年まで続いた顓頊暦では、建亥正月=冬至の前月である亥月《해월》を正月としていました。紀元前104年の改暦で採用された太初暦で夏正に復帰し、以後2000年以上経った今でも基本的に夏正が続いています。月干支の配当はその年の十干により各月の干支が割り当てられます。
月名 | 十二支 | 月の干支 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
日本語 | 朝鮮語 | 甲·己年 | 乙·庚年 | 丙·辛年 | 丁·壬年 | 戊·癸年 | |
正月 | 寅月 | 인월 (inwŏl) | 丙寅 | 戊寅 | 庚寅 | 壬寅 | 甲寅 |
2月 | 卯月 | 묘월 (myowŏl) | 丁卯 | 己卯 | 辛卯 | 癸卯 | 乙卯 |
3月 | 辰月 | 진월 (jinwŏl) | 戊辰 | 庚辰 | 壬辰 | 甲辰 | 丙辰 |
4月 | 巳月 | 사월 (sawŏl) | 己巳 | 辛巳 | 癸巳 | 乙巳 | 丁巳 |
5月 | 午月 | 오월 (owŏl) | 庚午 | 壬午 | 甲午 | 丙午 | 戊午 |
6月 | 未月 | 미월 (miwŏl) | 辛未 | 癸未 | 乙未 | 丁未 | 己未 |
7月 | 申月 | 신월 (sinwŏl) | 壬申 | 甲申 | 丙申 | 戊申 | 庚申 |
8月 | 酉月 | 유월 (yuwŏl) | 癸酉 | 乙酉 | 丁酉 | 己酉 | 辛酉 |
9月 | 戌月 | 술월 (sulwŏl) | 甲戌 | 丙戌 | 戊戌 | 庚戌 | 壬戌 |
10月 | 亥月 | 해월 (haewŏl) | 乙亥 | 丁亥 | 己亥 | 辛亥 | 癸亥 |
11月 | 子月 | 자월 (jawŏl) | 丙子 | 戊子 | 庚子 | 壬子 | 甲子 |
12月 | 丑月 | 축월 (chugwŏl) | 丁丑 | 己丑 | 辛丑 | 癸丑 | 乙丑 |
紀元前95年・丙戌年《병술년》からは60年周期の干支を機械的に順に進めていく干支紀年法が用いられています。それ以前は木星の動きに合わせて干支が飛ぶことがありました。
時刻の表記には1日を2時間ずつの時辰《시진》に分けて十二支を配当した十二時辰《십이시진》が西周 (紀元前1046年~紀元前771年) の時代から使われ、漢代で各時辰の名称が命名されました。十二辰刻《십이진각》、十二時《십이시》とも呼ばれていました。各時辰の始まりが初刻《초각》、真ん中が正刻《정각》となります。
時辰 | 名称 | 二小時 | 時の干支 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日本語 | 朝鮮語 | 日本語 | 朝鮮語 | 初刻 | 正刻 | 甲·己日 | 乙·庚日 | 丙·辛日 | 丁·壬日 | 戊·癸日 |
子刻 | 자시 (jasi) | 夜半 | 야반 (yaban) | 23時 | 0時 | 甲子 | 丙子 | 戊子 | 庚子 | 壬子 |
丑刻 | 축시 (chuksi) | 鶏鳴 | 계명 (gyemyŏng) | 1時 | 2時 | 乙丑 | 丁丑 | 己丑 | 辛丑 | 癸丑 |
寅刻 | 인시 (insi) | 平旦 | 평단 (phyŏngtan) | 3時 | 4時 | 丙寅 | 戊寅 | 庚寅 | 壬寅 | 甲寅 |
卯刻 | 묘시 (myosi) | 日出 | 일출 (ilchul) | 5時 | 6時 | 丁卯 | 己卯 | 辛卯 | 癸卯 | 乙卯 |
辰刻 | 진시 (jinsi) | 食時 | 식시 (siksi) | 7時 | 8時 | 戊辰 | 庚辰 | 壬辰 | 甲辰 | 丙辰 |
巳刻 | 사시 (sasi) | 隅中 | 우중 (ujung) | 9時 | 10時 | 己巳 | 辛巳 | 癸巳 | 乙巳 | 丁巳 |
午刻 | 오시 (osi) | 日中 | 일중 (iljung) | 11時 | 12時 | 庚午 | 壬午 | 甲午 | 丙午 | 戊午 |
未刻 | 미시 (misi) | 日昳 | 일질 (iljil) | 13時 | 14時 | 辛未 | 癸未 | 乙未 | 丁未 | 己未 |
申刻 | 신시 (sinsi) | 晡時 | 포시 (phosi) | 15時 | 16時 | 壬申 | 甲申 | 丙申 | 戊申 | 庚申 |
酉刻 | 유시 (yusi) | 日入 | 일입 (ilip) | 17時 | 18時 | 癸酉 | 乙酉 | 丁酉 | 己酉 | 辛酉 |
戌刻 | 술시 (sulsi) | 黄昏 | 황혼 (hwanghon) | 19時 | 20時 | 甲戌 | 丙戌 | 戊戌 | 庚戌 | 壬戌 |
亥刻 | 해시 (haesi) | 人定 | 인정 (injŏng) | 21時 | 22時 | 乙亥 | 丁亥 | 己亥 | 辛亥 | 癸亥 |
魏 (220年~265年)→西晋 (265年~316年) 時代の政治家である杜預 (222年~284年) の『春秋左氏傳』昭公 (魯王・在位紀元前542年~紀元前510年) 五年「故有十時」に対する注釈に十二時針の名称が見られます。この注釈は清代 (1636年~1912年) の学者である翟灝が1751年に編纂した『通俗編』の「卷三 時序」に引用されています。
夜半󠄁子時,雞鳴丑時
〔杜預左傳注〕始分一日爲十二時,其名目但曰夜半󠄁,曰雞鳴,曰平󠄁旦,曰日出,曰食󠄁時,曰隅中,曰日中,曰日昳,曰晡時,曰日入,曰黃昬,曰人定,未借及十二支也,今恒言猶󠄁或兼之,曰,夜半󠄁子時,雞鳴丑時,日出卯時,日没酉時,黃昬戍時,人定亥時,畧得古之遺󠄁
これらの名称にはそれぞれ複数の異名があり、1880年に書かれた尹最植《윤최식》の著書『日用指訣』では、平旦→昧爽《매상》、隅中→禺中《옹중》、晡時→日晡《일포》となっています。
暦法に関する用語
暦法《력법》に関連した用語の朝鮮語表記を示します。
語句 | 朝鮮語 |
---|---|
暦法 | 력법 (ryŏkbŏp) 南: 역법 (yeokbeop) |
陽暦 | 양력 (yangryŏk) |
陰暦 | 음력 (ŭmryŏk) |
大陽暦 | 태양력 (thaeyangryŏk) |
太陰暦 | 태음력 (thaeumryŏk) |
カレンダー | 달력 (talryŏk) |
暦年 | 력년 (ryŏknyŏn) 南: 역년 (yeongnyeon) |
主体年号 | 주체년호 (juchenyŏnho) |
西暦 (基督教年代) | 기독교년대 (kidokgyonyŏndae) 南: 서력기원 (seolyeoggiwon) |
季節 | 계절 (kyejŏl) |
四季 | 사계절 (sagyejŏl) |
二十四節気 | 이십사절기 (isibsajŏlgi) |
閏年 | 윤년 (yunnyŏn) |
閏月 | 윤달 (yundal) |
閏日 | 윤일 (yunil) |
上旬 | 상순 (sangsun) |
中旬 | 중순 (chungsun) |
下旬 | 하순 (hasun) |
朔望 | 삭망 (sakmang) |
朔望月 (太陰月) | 그믐한달 (kŭmŭmhandal) 南: 태음월 (taeeumwŏl) |
月齢 | 월령 (wŏlryŏng) 달나이 (talnai) |
月相 (月の位相) | 월상 (wŏlsang) 달의위상 (talŭiwisang) |
日食 (日蝕) | 일식 (ilsik) 해가림 (haegarim) |
月食 (月蝕) | 월식 (wŏlsik) 달가림 (talgarim) |
月の位相 / 満ち欠け
月の位相《달의위상》= 満ち欠けによる名称です。
名称 | 朝鮮語 |
---|---|
朔 | 삭 (sak) |
朔月 | 삭월 (sagwŏl) |
新月 | 신월 (sinwŏl) |
三日月 | 초승달 (chosŭngdal) |
上弦の月 | 상현달 (sanghyŏndal) |
半月 | 반달 (pandal) |
望 | 망 (mang) 보름 (porŭm) |
望月 | 옹근달 (onggŭndal) 보름달 (porŭmdal) 南: 온달 (ondal) |
満月 | 만월 (manwŏl) |
十五夜 | 십오야 (siboya) |
下弦の月 | 하현달 (hahyŏndal) |
明けの三日月 | 그믐달 (kŭmŭmdal) |
季節と節気
季節《계절》を表す語句は日本語と同じものが使われています。
節気 | 朝鮮語 | 節気 | 朝鮮語 |
---|---|---|---|
春 | 봄 (pom) | 秋 | 가을 (kaŭl) |
立春 | 립춘 (ripchun) 南: 입춘 (ibchun) | 立秋 | 립추 (ripchu) 南: 입추 (ibchu) |
雨水 | 우수 (usu) | 処暑 | 처서 (jŏsŏ) |
啓蟄 | 경칩 (kyŏngchip) | 白露 | 백로 (paekro) |
春分 | 춘분 (chunbun) | 秋分 | 추분 (chubun) |
清明 | 청명 (chŏngmyŏng) | 寒露 | 한로 (hanro) |
穀雨 | 곡우 (koku) | 霜降 | 상강 (sanggang) |
夏 | 여름 (yŏrŭm) | 冬 | 겨울 (kyŏul) |
立夏 | 립하 (ripha) 南: 입하 (ibha) | 立冬 | 립동 (riptong) 南: 입동 (ibtong) |
小満 | 소만 (soman) | 小雪 | 소설 (sosŏl) |
芒種 | 망종 (mangjong) | 大雪 | 대설 (taesŏl) |
夏至 | 하지 (haji) | 冬至 | 동지 (tongji) |
小暑 | 소서 (sosŏ) | 小寒 | 소한 (sohan) |
大暑 | 대서 (taesŏ) | 大寒 | 대한 (taehan) |
( 続く )
- 【朝鮮語の数詞表現】
- 朝鮮語の数詞表現【基本篇】
- 朝鮮語の数詞表現【日時篇】
- 朝鮮語の数詞表現【電波篇】
- 朝鮮語の数詞表現【実践篇】
| 固定リンク
「 天体・暦」カテゴリの記事
- 大きな中秋の名月(2024.09.18)
- 完全数の日(2024.06.30)
- 朝鮮語の数詞表現【実践篇】(2024.04.11)
- 朝鮮語の数詞表現【日時篇】(2024.04.08)
- 最遠最小の朧満月(2024.02.25)
「雑記」カテゴリの記事
- 朝鮮語の数詞表現【実践篇】(2024.04.11)
- 朝鮮語の数詞表現【電波篇】(2024.04.10)
- 朝鮮語の数詞表現【日時篇】(2024.04.08)
- 朝鮮語の数詞表現【基本篇】(2024.04.06)
- 現行貨幣収集と500円硬貨(2024.03.05)