滝坂道 大石橋の日本廻国供養之石塔
| 固定リンク
豪徳寺1丁目と宮坂2丁目の滝坂道は平成19年度に世田谷区の地域風景資産に認定されています。滝坂道を紹介する掲示板が豪徳寺1丁目の地蔵堂の近くに設置されています。
| 固定リンク
(承前) 四字辻 (仮称) の北側の大字下北澤字大下と字日影山は昭和7年10月1日の世田谷區成立時に北澤四丁目、昭和39年2月1日の住居表示実施時に北沢1丁目になりました。
| 固定リンク
東京府道22號芝溝線は、大正9年 (1920年) 4月1日付の東京府告示第162號で認定された東京市芝區三田四丁目で東京府道18號芝下大崎線から分岐し、神奈川縣高座郡溝村に至る府縣道でした。
| 固定リンク
淡島通り(東京都道423号渋谷経堂線・東京都市計画道路幹線街路補助線街路第52号線)は、東京都市計画道路補助線道路第27号線として昭和15年 (1940年) 頃に東京府の手で拡幅・整備されました。この時に設置された東京府の府章入りの境界標石が世田谷区代沢1丁目の元精肉店の脇に残っています。
| 固定リンク