朝鮮語の数詞表現【実践篇】

ロゴ

(承前) 時刻や周波数の実例として、朝鮮の声放送《조선의소리방송》の朝鮮語放送、平壌FM放送《평양FM방송》、先日休止した平壌放送《평양방송統一のこだま放送《통일의메아리방송での告知のチョソングル《조선글》表記とその和訳を示します。

続きを読む "朝鮮語の数詞表現【実践篇】"

|

朝鮮語の数詞表現【電波篇】

ロゴ

(承前) 国際単位系 (SI, fr: Système International d'unités, en: International System of Units, ko: 국제단위계) は1960年の第11回国際度量衡総会 (CGPM, fr: Conférence générale des poids et mesures, en: General Conference of Weights and Measures) で確立され、世界中で広く使用されている単位系です。

続きを読む "朝鮮語の数詞表現【電波篇】"

|

平壌放送小史【3】

ロゴ

(承前) 2018年5月5日に平壌時間《평양시간》が UTC+9 に改定され、放送時間が一律30分繰り上がりました。

続きを読む "平壌放送小史【3】"

|

平壌放送小史【2】

朝鮮国旗

(承前) 2000年以降インターネットが普及していくにつれ、ラジオ放送やテレビ放送だけではなくWebサイトも併用されるようになり、広報宣伝媒体の多様化が進みました。平壌放送《평양방송》も時代の波に抗うことはできませんでした。

続きを読む "平壌放送小史【2】"

|

平壌放送小史【1】

朝鮮国旗 平壌放送

朝鮮の対南・統一政策の変更に伴う南北対話窓口等の整理・解体に伴い、73年前の1951年1月1日に放送を開始した平壌放送《평양방송が2024年1月12日21時に放送を休止しました。

続きを読む "平壌放送小史【1】"

|

世田谷郵便局の西進

ポスト 地図

"東京の2桁市内局番【4】" で簡単に触れましたが、世田谷郵便局は大山道に沿って数回移転しています。大正15年の1万分の1地形図にその状況を⓪~⑥で記しました。⑥が現在の所在地です。

続きを読む "世田谷郵便局の西進"

|

東京の2桁市内局番【9】

旧町名

(承前) 昭和31年(1956年)7月27日に初めての3桁市内局番である"328"が松沢局で始まり、以後新規開局や増設で付与される局番はすべて3桁になりました。このため、これ以降に東京市内区域に編入した北町局と戦災復旧した墨田局には3桁局番が付与されました。

続きを読む "東京の2桁市内局番【9】"

|

東京の2桁市内局番【8】

電電公社マンホール

(承前) 昭和27年(1952年)8月1日、電気通信省の電信電話事業を引き継ぐ形で日本電信電話公社が設立され、各電話局は地区電話局の下で分局化されました。また、東京・大阪・名古屋圏の短距離市外通話の自動即時化と加入者数の急増に伴う番号枯渇対策の検討が本格化しました。

続きを読む "東京の2桁市内局番【8】"

|

東京の2桁市内局番【7】

境界標

(承前) 昭和24年(1949年)6月1日に逓󠄂信省が二省に分離され、電氣通󠄁信省と郵政省が設置される郵電分離が行われました。これにより、電話局が郵便局から自立し、独自の道を歩むことになりました。その一方で引き続き戦災からの復旧が鋭意進められました。

続きを読む "東京の2桁市内局番【7】"

|

東京の2桁市内局番【6】

高輪分局裏

(承前) 昭和19年(1944年)4月1日に田園調布・蒲田・池上・羽田・王子・落合長崎・板橋・赤羽の各電話局が東京市内の電話に編入されました。その後、米軍の執拗な空襲による電話局や線路施設などの焼失、資材の枯渇による粗悪な戦時規格品の使用、人材不足による整備不良で電話機能は荒廃していきました。

続きを読む "東京の2桁市内局番【6】"

|